CMでやっているコスモのマイカーリースが気になる~

じっさいの評判や口コミはどうなんだろう?

そんなあなたに!

この記事では、コスモマイカーリースのクチコミや評判、そして特徴について詳しくわかりやすく解説していきますので、検討の参考にして頂ければ幸いです。


コスモマイカーリース公式サイトはこちら

CMでもおなじみのコスモマイカーリースのクチコミ評判はどう?

コスモマイカーリースのネット上にあるクチコミ評判を集めてみました。

まずはツイッターから


コスモマイカーリースはズボラな人や車のことよくわからない人にとっては月々の支払いが一定ですし、メンテナンスもしっかりしてくれるのでおすすめだと思います。


メンテナンスのゴールドパックはあとで説明していますが、ほぼフルメンテナンス+お得なサービスもあるので任せておけば安心ですね。

車種や売却方法にもよると思いますが、残価を払って買い取ってから売ると儲かる場合もあるんですね。


交換費も込みなので気軽にタイヤ交換に行けるのもいいですね。でも仕事中断して行かなくても…(笑)

続いてはコスモMyカーリース公式サイトから引用しています

車検などのまとまった出費を考えて家計をやりくりする手間が減ったので、ラクになったと妻も喜んでいます。

通勤途中にコスモ石油のサービスステーションがあって、そこでいつもガソリンを入れているのですがガソリン割引があるのもうれしいですね。

なにより“コスモ石油”という誰もが知っている企業のサービスであるという安心感は大きいです。

たしかにコスモ石油という大きな企業というのは安心感がありますね。

ガソリンスタンドも通勤途中にあるのなら便利でしょうし、家計をやりくりする手間が減ったというところがコスモマイカーリース何よりのメリットだと思います。

忙しいのでクルマにかける時間がもったいない。この間メンテナンスを利用したのですが、すぐに対応してくださったし、家の近くで出来たのですごく良かったです。

実は、自分のクルマを“WEBサイトから選ぶ”というのは初めての経験でしたが、その後の電話対応もスムーズかつ迅速で、不安なく進められました。

コスモマイカーリースはネットで審査や申し込みができるので時間や場所関係なくスマホからでも申し込みができますよ。

その後の電話対応も良かったみたいですね。

コスモMyカーリースにしてから月々定額になって本当に楽だなと思います。クルマを複数台所有していると、車検だけでなくメンテナンスや消耗品の交換などもバラバラに発生するので、その都度出費が大変になることもありました。そういう意味で、維持費がフラットになるというのは、大きなメリットになりますね。

車の維持費がフラットになることは、じっさいに契約してみるとやはり大きなメリットになるようです。

初めてかかってきた電話の対応が、本当に最高でした。それもあって他社に依頼することもなく、結局コスモ石油で決めました。書類まわりの手続きもね、もうちょっと面倒なのかなと思っていたんです。書類の量は多かったけど非常にわかりやすくしてくださっていたので本当にスムーズでした。納車時もいろいろ調整してくれたしありがたかったですね。

電話対応が最高だったとのこと。コスモ石油はガソリンスタンドのサービス業ですから接客という面ではよく教育されているんだと思います。

他社のカーリースもいろいろと検討しましたが、コスモMyカーリースのWEBサイトが一番わかりやすかったんです。難しい専門用語も少なくて、WEB見積りも見やすかった。金額や仕組みもすぐ理解できたので、条件を変えて試しやすかったです。問合せ後に電話した時もとても親切にご対応いただきましたよ。

たしかにコスモマイカーリースの公式サイトは利用者のことを考えて作られていてわかりやすいので好感度があります。

わかりやすく解説!コスモマイカーリースの特徴と7つのメリットとは

それではコスモマイカーリースについてわかりやすく解説していきましょう。
カーリース(サブスク)について詳しくはこちらのページで説明していますので一度読んでみてください。
https://carstyle.sakura.ne.jp/wp/?p=1243

コスモマイカーリースとは、ガソリンスタンドのCMでお馴染みコスモ石油社がやっているカーリース(サブスク)サービスです。

どのカーリースもだいたい同じですが、頭金が0円・税金や車検費用などがコミの月々定額で利用できるので、コスモマイカーリースも世代を問わず人気となっています。

コスモマイカーリースの7つのメリットは

選べるプランが幅広く相談ができる!

ガソリン代が割引になるのでお得

最短2週間で納車してくれる!

審査通過のチャンスが多い

運転免許講習とセットになったパックがある

それぞれ詳しく見ていきましょう。

選べるプランが幅広く相談ができる!

コスモマイカーリースのメリットの一番は、選べるプランの幅が広いので自由度が高いということです。

利用期間は3年・5年・7年・9年と4つから選べます。

ちなみに5年・7年が約9割を占めているそうです。

メンテナンスパックは3種類、1ヵ月の走行制限距離は500km・1000km・1500kmなど、利用する人の希望やライフスタイルに合わせてリースプランがいろいろ選べるので好評のようです。

自分にはどの契約プランがいいのかな~と迷う時は「カーライフコンシェルジュ」という専任スタッフに気軽に相談できるのも魅力ですね

はじめて車を持つという方、はじめてカーリースを利用するという方、通勤に使う、セカンドカーとして使うなどライフスタイルに合わせたプランを提案してくれるので車のことがよくわからない人にでも安心です。

ガソリン代が割引になるのでお得!

コスモマイカーリースで契約期間中は、全国のコスモ石油ガソリンスタンドで割引を受けることができるのです。

割引率はメンテナンスパックの種類によって変わりますが、ゴールドパックの場合、月間100Lまで5円/L引きでガソリンを給油をすることができます。

これはガソリンスタンド系列のカーリースならではのサービスですね。

移動が多い方や走行距離が長い方にはとても嬉しいサービスだと思います。

最短2週間で納車してくれる!

「今乗ってる車の車検がもうすぐ切れるけど、今から新車購入だと間に合わない…」
「車が突然故障してしまって買い換えるにも時間がかかって困った…』
「仕事の都合や急な転勤ですぐに車が必要になった…」

車がないと非常に不便になることもありますよね。

コスモマイカーリースでは、最短2週間で納車してくれるサービスがあります。できるだけ早く車がほしい、急に車が必要になったという方には嬉しいサービスですね。

コスモ石油の全国サービスステーションで新車の在庫を一括管理しているので、全国どこでも早く納車が可能なんです。

とは言っても車種はある程度限定されてしまいますが、人気のある車種もたくさん揃っているので妥協して選ぶということもありません。

審査に通るチャンスが多い

コスモマイカーリースだけでなく他社のカーリースでも同じことなんですが、事前に審査が必ずあります。支払い能力があるのかどうか、カードローンなどを滞納したことがないかなどです。

審査会社が一つだけしかないカーリース会社もありますが、コスモマイカーリースの場合は審査会社が3社あります。(2023年5月現在)

  • オリコカード
  • セディナカード
  • オリックス自動車

仮に1社が審査落ちしても残り2社から通る可能性があります

特に、オリコカードとセディナカードはクレジットカード会社ですから、クレジットカードの審査に通ったことがある方は比較的審査通過のチャンスが高いです。

運転免許講習とセットになったパックがある

 

メンテナンスパックを付帯すればメンテナンス費用を月額料金にコミコミにできるので、面倒な車の点検や整備はまるっとおまかせ。メンテナンスは全国にあるコスモ石油サービスステーションで対応。国家資格を持った整備士が常駐しているので安心です

契約期間や頭金・ボーナス払いの有無、月間走行距離など幅広いプランをご用意。自分にあったプランを組むことができるのもコスモマイカーリースならではの特徴。

 

頭金0円で新車に乗れる

コスモMyカーリースでは、頭金は必要ありません。また、リースする車は新車も選択可能。新車だからといって、料金が加算されることもなく月々定額で利用できます。

もし新車を購入するとなれば、頭金としてまとまった金額を用意しなければなりません。たとえば車体代金が200万円の場合だと、目安としてその2割~3割となる40万円~60万円を貯めるまでは車が買えないことになります。

また車が必要になる時というのは、結婚や出産、引っ越し、転職、子どもの進学など何かと出費がかかる時期に重なるものです。

コスモMyカーリースであればいわゆる「マイカー貯金」をせずとも新車に乗り始められるため、車を諦めていた方にもおすすめできる選択肢となっています。

車検や税金、メンテナンスも利用料に含まれる

選択するメンテナンスパックによって違いはあるものの、車検代や税金関係、メンテナンスの料金もすべて月々の利用料に含まれた料金体系となっています。

後ほど詳しく解説しますが、コスモMyカーリースには「ゴールドパック」「シルバーパック」そしてメンテなしの「ホワイトパック」という3種類のメンテナンスパックが用意されており、ご自身の希望によってどれか1つを選ぶことができます。

メンテナンスは丸ごとお任せしたいという方は手厚いゴールドパックを選ぶもよし、車検はメンテナンスはご自身でなさるという方はホワイトパックを選んで月額料金を抑えるもよし。

車にまつわる費用を一本化し、家計の管理を分かりやすくしたいという方にはすべてコミコミのゴールドパックがおすすめです。

 

全車種・国内全メーカーから選択可能

コスモMyカーリースなら、クルマは全車種・国内全メーカーの新車から選択することが可能です。車両タイプやメーカー、グレードにこだわりがある方はぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。

他カーリースでは特定のメーカーしか扱っていなかったり、ラインナップが一部の人気車のみであったり、グレードが選べないなど偏りがある場合もあります。

カーリース選びの際に、まずは月額料金やプランでカーリース会社を決め、いざ申し込む段になって希望の車種やグレードがないとなれば無駄骨です。

コスモMyカーリースであれば公式サイトに掲載されていない車種であっても問い合わせをすることで見積もりを作成してもらえますので、安心してプランを練ることができます。

オプションが自由に選べる

コスモMyカーリースは車種やグレードだけでなく、装備オプションが細かく選べるのもメリットのひとつです。

  • 車体色
  • カーナビ
  • ETC
  • バックカメラ/li>
  • 希望ナンバー
  • 冬タイヤ
  • 寒冷地仕様
  • ディーラーオプション
  • メーカーオプション

オプションについては、カーナビとETCはコスモMyカーリースが推奨する品がおすすめとなりますが、要望があればディーラー純正品を選ぶこともできます。メーカーオプション、ディーラーオプションすべてが装着可能となっているので、装備品にこだわりがある方でも安心です。

カーリースサービスにもかかわらず、上記のようなオプションを細かく選べるのは、利用者にとってはとても嬉しいポイントです。

契約満了時の選択肢が豊富

コスモMyカーリースでは契約内容によっては選択肢が増減するものの、契約期間が満了した際に下記の5つの選択肢から選ぶことが可能です。

  • 乗換え
  • 再リース
  • 買取り
  • 返却
  • そのままもらう(9年リースのみ)

乗換えは新しいリース車両を選んで引き続きカーリース契約をすることで、再リースは今まで乗っていた車のまま引き続きリースすることです。

買取りは、今まで乗っていた車を買い取ることによって、カーリースではなくマイカーとして乗り続けることが可能です。

返却はカーリースの終了とともに車を返す方法で、廃車費用や手続きなども不要で車を手放すことができます。

また、契約期間が9年のプランを選んだ場合は契約満了とともにリース車両を買い取ることなくそのままマイカーにすることができ、長く乗り続けたい方にはお得なプランです。

車がもらいたい場合は契約時に9年を選ぶ必要がありますが、それ以外は契約満了時に自由に選べるため状況が変わった場合でも最適な選択ができるカーリースと言えるでしょう。

 

 

 

 

途中解約は違約金がかかる

デメリットの1つめは、契約を途中解約することになった場合、違約金がかかってしまうことです。

どの程度の違約金がかかるのかは、「条件」「リースをした期間」によります。解約する場合は、オペレーターに相談したうえで解約する流れになります。

ただし、この違約金はコスモMyカーリースに限ったものではなく、カーリースでは途中解約不可が原則となっていますのでどのカーリース会社でもかかるものです。

カーリースは「車のサブスクリプション」とも呼ばれるためやや分かりにくいのですが、カーリース車両は「レンタル使い放題」というわけではなく、あくまでカーリース会社が利用者に代わって購入した車両です。

途中解約をしてしまうと車両代金が回収できなくなってしまうため、違約金がかかるという仕組みになっています。

メンテナンスは場所が限られる

リースしている車をメンテナンスしてもらう場合、基本的にはコスモ石油のサービスステーションや提携している修理工場にて行うことになります。

そのため、コスモMyカーリースを利用する際には、自宅付近や車を利用するエリアにメンテナンスを受けられる場所があるかどうかを確認しましょう。

メンテナンス場所は、基本的にメンテナンス月に送付される案内ハガキに記載されている工場となりますが、ただ、その工場以外を希望の場合は個別に相談してみましょう。

自宅近くよりも会社付近の工場の方が都合がいい場合や、たとえば知り合いの工場をメンテナンス工場として指定したい場合も可能な場合があります。

もらえるプランは9年契約のみ

コスモMyカーリースで契約満了時にそのまま車をもらえるプランは、9年契約のみとなっています。

他の契約年数では、契約満了時の選択肢は「乗換え」「再リース」「買取り」「返却」の4つとなり、そのままマイカーとして乗り続けたい場合はお金を払って買い取ることになります。

リース後に車が欲しい方は、契約してからこのプランに変更することは出来ないので、最初の契約時に9年契約を選びましょう。

また、9年契約はコスモMyカーリース取扱店舗でのみの申し込みになっていますので、その点にも注意が必要です。

そのため車がもらえるプランを希望する場合は事前に慎重に検討した方がよいでしょう。コスモMyカーリースではプランを決める際に専任のカーライフコンシェルジュに相談することができますので、じっくり相談して決めるのがおすすめです。

 

 

コスモマイカーリースのメリットは、コスモ石油のガソリンスタンドで給油から車検・メンテナンスすべてを任せることができます。

他社では車検やメンテナンスは指定の自動車整備工場まで出向かなくてはいけません。その手間がなくなるというのもメリットです。

そしてメンテナンスパックが3種類の中から選ぶことが出来ます。消耗品交換などを省けば毎月の料金はもう少し安くなります。

フルメンテナンスのゴールドパック場合リース料金に含まれるのは

  • 車両代金
  • 税金・諸費用(自動車税など)
  • 車検整備
  • 定期点検
  • オイル交換
  • 重量税(車検時)
  • 自賠責保険(車検時)
  • タイヤ交換
  • バッテリー交換
  • 消耗品交換(ワイパー、ブレーキパットなど)
  • 管理車両の延長保証
  • ロードサービス

になります。ですがその分毎月の料金が高くなりますので、支払いを抑えたい人は税金や車検代までを含めたシルバーパック、税金のみを含めたホワイトパックを選ぶことができます。

条件として走行距離1,000km(年間12000km)があります。

またゴールドパック得点として嬉しいのがコスモ石油でのガソリン代が契約中5円引きになります。1ヵ月100リットル給油する場合は500円安くなりますね。(シルバーパックは3円引)

契約時にオープンエンドかクローズドエンドが選べます。

 

コスモマイカーリースの料金を比較!購入・他社カーリースよりもお得なの?

比較して分かるとおり、現金一括や自動車ローンと比べるとコスモマイカーリースの料金は割高です。これは他のカーリースでも同じことが言えます。

資金に余裕のある方、できるだけ費用を安く済ませたい方は現金一括か自動車ローンでの購入を検討されるのが良いでしょう。

他方、コスモマイカーリースは車にかかる費用をコミコミの月々定額にできるので、税金や車検など急で大きな出費がなくせて支払いの管理がラクになります。

コスモMyカーリースを利用するうえで注意すべき点を紹介します。

  1. ホワイトパックは「重量税」「自賠責保険」が実費の負担になる
  2. オープンエンド契約の場合は残価精算に注意!
  3. 返却時は原状回復が大前提!改造・傷・走行距離に注意
  4. 契約年数はライフプランにあったものを選ぶこと
  5. オープンエンドとクローズドエンドどちらもリース料金は同じ!
  6. 車がもらえるプランについて

ホワイトパックは「重量税」と「自賠責保険」はリース料金に含まれなくなるので注意してください。

一般的なカーリースだと、メンテナンスパックのあるなしに関係なくリース料金には重量税と自賠責保険も標準で組み込まれています。

しかし、コスモMyカーリースではメンテナンスパックの「ホワイトパック」を選ぶとこれらの費用を実費の負担となります。

 

ホワイトパックなら月々のリース料金を安く抑えられますが、車検時は重量税と自賠責保険を2年分まとめてリース料金とは別で支払うことになるということは覚えておきましょう。

 

コスモMyカーリースは「オープンエンド契約(買い取りプラン)」「クローズドエンド契約(返却プラン)」から選ぶことができます。両者の違いは契約満了時の残価精算の有無です。

オープンエンド契約は残価精算する場合があり、クローズドエンド契約は残価精算なしとなります。※

 

オープンエンドとクローズドエンドどちらにもメリット・デメリットがありますが、契約終了時の残価精算のリスクが心配であれば、クローズドエンドで契約するのがおすすめです

コスモマイカーリースは、オープンエンド方式とクローズドエンド方式どちらで契約しても月額料金は同じです。これは、オープンエンド方式でも残価を低く設定し契約者の残価精算リスクを抑えるためです。オープンエンド方式で契約したとしても残価精算リスクは低いので必要以上に心配する必要はありません。

 

コスモMyカーリースでは、契約満了後に車がもらえるプランもあります。

こちらは、店舗限定のプランとなるためWEB申込みでは選ぶことができません。ご希望の場合は店舗で相談のうえ手続きしてください。

「車がもらえる9年リース」は期間中に車両本体価格全額を支払います。残価設定がないため、新車購入と比べて総支払額は割高となります。一定期間だけおトクに乗るのであれば残価設定がある契約期間7年以内のプランがおすすめです。



【コスモ石油公式】コスモMyカーリース

 

【WEB申込みの場合】

  1. 公式HPにてクルマ・プランを選び見積もり
  2. 申し込み・審査
    申込後2~7日前後で審査結果の通知。
  3. カーライフコンシェルジュからの連絡
    電話またはメールにて申込内容確認の連絡。
  4. 契約手続き
    契約書の郵送、記名押印し返送。
  5. 車両登録・納車
    カーライフコンシェルジュより納車までの説明・案内。
    必要書類の提出。希望日時を調整の上、納車。
カーライフコンシェルジュとは?

【店舗申込みの場合】

  1. サービスステーションに来店
    クルマ・プランの選択。見積もりの提示。
  2. 審査申し込み
    審査結果の連絡は3~7日前後が目安。
  3. サービスステーションに来店
    注文内容を確認。
  4. 契約・車両登録の手続き
    サービスステーションにて契約の手続き。車両登録書類の提出
  5. 納車
    サービスステーションにて納車。来店。
店舗で相談・契約を希望される場合も、WEBからの申込みが便利です。コスモマイカーリース公式HPでお試し見積もり後、申し込みフォームに記入時に全国のコスモ石油サービスステーションから希望の店舗を指定できます。
あなたの車、今いくら?


ガリバーならすぐに大体の買取相場価格を教えてくれます。電話がかかってくるのでそこで詳しい話を聞いてみましょう。

⇒ガリバーの無料査定はこちら

自動車保険、今いくら?


私は自動車保険の見直しをして年間2万円も安くなりましたよ

⇒私が見直した自動車保険はここ