エスティマのタイヤ交換費用を安くしたい人は必見!
物価が上がるのにお給料は上がらない今、エスティマのタイヤ4本セットを購入して交換するとなると、その費用はビックリする値段になることもありますから
ほんと家計に大打撃(T_T)
タイヤの価格も人件費や原材料の高騰などで、じわじわと値上げされてるんですよ。
タイヤは頻繁に買うものではないので値上がりしているかあまりわからないものですが、メーカーや品質によって価格もピンキリになってきます。
品質のいいタイヤをできるだけ安く交換できた方がいいですよね!
この記事ではエスティマのタイヤサイズ確認方法、おすすめのタイヤ、お得な交換方法をご紹介しています。
エスティマのタイヤサイズを確認する3つの方法
まずは、あなたのエスティマのタイヤサイズを確認しておかないといけません。
エスティマにいま付いているタイヤの側面を見てサイズ確認
もっとも簡単で間違いのないタイヤサイズの確認方法は、いまエスティマに付いているタイヤの側面を見てもらえればすぐにわかります。
それと同じサイズのタイヤを購入すると問題はありません。
画像のタイヤサイズは215/60R16になります。
左から順番に
- タイヤ幅215mm
- 偏平率60%
- タイヤの構造はラジアル
- リム径16インチ
- ロードインデックス
- 速度記号
などの情報が刻印されています。
エスティマの運転席ドアにあるシールでタイヤサイズを確認
エスティマの運転席のドアをあけたところの側面にこんなシールが貼ってあると思います。
エスティマの純正タイヤサイズと適正な空気圧が記載されています。ただしシールを見ていただくとタイヤサイズが2種類書かれている場合もあります。これはグレードによってタイヤサイズの適合が2種類ある場合があるからです。2種類ある場合は、現在ついているタイヤサイズで問題ありません。
エスティマのグレードや型式からタイヤサイズを確認
エスティマのグレードや型式からもタイヤサイズを確認することができます。
エスティマのタイヤサイズ表
2.4アエラス サイドリフトアップシート 4WD | ACR55W | 215/60R17 96H |
2.4アエラスプレミアムG | ACR50W | 225/50R18 95V |
2.4アエラスプレミアム 4WD | ACR55W | |
2.4アエラスプレミアム サイドリフトアップシート 4WD | 215/60R17 96H | |
2.4アエラススマート 4WD | 225/50R18 95V | |
2.4アエラスプレミアムG 4WD | 225/50R18 95V | |
2.4アエラス サイドリフトアップシート | ACR50W | 215/55R17 93V |
2.4アエラスプレミアム | 225/50R18 95V | |
2.4アエラスプレミアム サイドリフトアップシート | 215/55R17 93V | |
2.4アエラススマート | 225/50R18 95V | |
3.5アエラス 4WD | GSR55W | |
3.5アエラス | GSR50W | |
2.4アエラス | ACR50W | |
2.4X | ACR50W | 215/60R16 95H |
2.4アエラス 4WD | ACR55W | 225/50R18 95V |
2.4X 4WD | ACR55W | 215/60R16 95H |
エスティマハイブリッドのタイヤサイズ表
2.4アエラス サイドリフトアップシート 4WD | AHR20W | 215/60R17 96H |
2.4アエラスプレミアム | ||
2.4アエラスプレミアム サイドリフトアップシート | ||
2.4アエラススマート 4WD | ||
2.4アエラスプレミアムG 4WD | ||
2.4アエラス 4WD | ||
2.4アエラスレザーパッケージ4WD |
以上エスティマのタイヤサイズ確認方法でした。タイヤ購入・交換の際のご参考にしてくださいね。
エスティマのタイヤはどれがいい?おすすめ4本セットを選んでみました
同じメーカー同じサイズのタイヤでも買う場所やお店によって最大で30〜40%値段が変わってくるのです!
エスティマのタイヤ交換費用を安くしたいっていうあなたには結論から言うと「通販」が絶対におすすめです!
じつは、送料を入れても実店舗より通販の方がタイヤは安く買えるのです。しかもタイヤ購入から取り付け店の予約まですべてがネットで完了するお店がほとんどです。
楽天市場のポイントやアマゾンギフト券も使えますから、うまく利用してみてくださいね。何も調べずに実店舗に行って言われるままタイヤを買って交換するのは損する可能性大ですよ。
エスティマはクロスオーバーSUVタイプの軽自動車で「遊べる軽」というのがコンセプト。アウトドアと街中の両方の乗用に適した特徴を持っています。遠出や荷物を載せることも多いと思いますので、耐久性があって低燃費のタイヤを選らびたいところですね。
ここでは予算を考えつつコスパのいいエスティマにおすすめタイヤを集めてみました。
225/50R18 95Vのタイヤ4本セット
ヨコハマブルーアースRV03はミニバン専用低燃費タイヤです。ウェットグリップ性能が最高グレードの「a」なので雨の日でも安心して走れます。耐摩耗性能も20%向上し、静粛性も高められています。
エナセーブRV505は、ダンロップの低燃費タイヤです。カーブや横風によるふらつきを抑え、安定した走行性能を実現。耐偏摩耗性能や静粛性も向上し、ロングライフを目指したミニバン専用タイヤです。
215/60R17 96Hのタイヤ4本セット
Playz PX-RVⅡはブリヂストンのミニバン専用タイヤミして人気があります。特殊なゴムコンパウンドと最適化されたトレッドパターンにより、振動やノイズを軽減し快適な乗り心地。ウェットグリップ性能が向上し、雨天時でも安心して走行が可能。摩耗が少なく、長持ちする設計。低燃費技術が採用され、燃費性能が向上。
トーヨータイヤの「TRANPATH mp7」は、エスティマのようなミニバン専用の低燃費タイヤです。ロングライフでふらつきにくい性能を持ち、雨の日でも安心して走行できます。ミニバンの快適性と経済性を両立させたタイヤです。
215/55R17 93Vのタイヤ4本セット
楽天やアマゾンやヤフショならタイヤを購入して交換店も予約できます
楽天市場やアマゾンでタイヤを購入する場合、交換してくれる店舗も同時に予約ができます。
エスティマのタイヤはその店舗に直送され、予約日時に行くだけなので簡単です。
購入前に自宅周辺などに取付店があることをご確認ください。
エスティマのタイヤ交換金額がかなり安くなるオートウェイがおすすめの理由
オートウェイは楽天市場やヤフーショッピングでもタイヤランキング1位という圧倒的な激安価格の通販タイヤ販売店なんです。1969年に創業し1999年にはタイヤの通販を開始していますから20年以上の老舗ですから信頼と実績があるという証拠ですね。
エスティマのサイズに合う国内ブランドタイヤ(ブリジストンやダンロップやヨコハマなど)もちろん取り扱っているのですがオートウェイが得意とするのは
国際的な品質規格に合格した輸入タイヤ
を海外メーカーから直輸入して低価格で販売しています。
とくに台湾や中国などアジアンタイヤの仕入れから販売までを一貫して行っており、その徹底的なコスト削減により「低価格」「高品質」「安心」「即日発送」を可能にしています。
またオートウェイではタイヤ購入から交換取り付け店の予約まですべてネットで完結しますからとても便利なんです。
- 安全に走れればタイヤメーカーはこだわらない
- 特にブランドは気にしない
- とにかくエスティマのタイヤ交換費用を安くしたい
私もオートウェイ使ってみましたので下記の記事をご覧ください。
某タイヤ専門ショップで見積もりしてもらいましたが交換費用を比べるとオートウェイなら4分の1になりましたよ。
通販でのエスティマのタイヤの価格相場はいくら?
エスティマのタイヤ交換金額の相場といっても、同じサイズのタイヤであっても価格は選ぶメーカーやブランドによって2~3倍程度の違いがあります。また購入場所や交換場所での金額の違いもあります。
輸入タイヤは安く国内生産のタイヤは高いです。ディーラーでの交換は工賃が高く、通販で購入してタイヤ取り付け店で交換トータル的に一番安くなります。
相場はあくまで目安として、あなたの予算や性能に応じて選ぶことをおすすめします。
ちなみにネット通販でエスティマのタイヤ225/50R18 95Vの価格相場を調べてみると
価格帯 (税込)1本 8,360円~ 22,330円
平均価格 (税込)1本 14,936円がエスティマのタイヤ相場価格になると思います。
輸入タイヤは価格が安い分、耐久性や静粛性は落ちますが、あと1、2年だけエスティマに乗って買い換えるという計画があるなら費用を安く抑えておくのもいいかと思います。
ディーラ―でエスティマのタイヤ交換費用はいくら?
エスティマのタイヤ交換をディーラーでお願いする場合の金額やメリットとデメリットを考えてみました。
「ディーラーでタイヤ交換をすると高い」というイメージがあるかもしれません。
残念ながらじっさいにタイヤ交換費用は高いです。
オートバックスなどカー用品店で交換する場合に比べて1.2~1.5倍、通販でタイヤ購入して交換するのと比べて1.5倍~2倍ぐらいの金額になることもあります。
なぜタイヤ交換費用がそんなに高いのかというと
- グレードの高いタイヤになるので値段が高い
- 交換工賃の費用も高くなりやすい
ということです。
あまり車に詳しくない方などはディーラーでお願いしていれば安心と思うでしょうし、他の個所の点検など細やかなサービスが受けられるというメリットもありますが、正直金額は高すぎです。
できるだけ安くタイヤを交換したい人はディーラーは向きませんね。
店舗によっても価格は違ってくるので、気になるなら一度エスティマのタイヤ交換見積もりをお願いしてみましょう。
オートバックスやイエローハットでエスティマのタイヤ交換費用は?
オートバックスやイエローハットなど大手カー用品店でタイヤを交換すると、ディーラーよりは断然安くなりますが通販よりは高くなります。
私、近所のオートバックスに行ってタイヤ価格を調査してきました。
さてこちら、ブリジストンのエコピアタイヤ4本セットがオートバックスでは56,600円(税込み)になってます。※2024年2月調べ
それが通販ではこちら
タイヤ価格はその時によって変動しますのでクリックまたはタップして確認してみてください。
オートバックスはタイヤの種類や品ぞろえが多いのも特徴ですが、店舗の置き場には限りがありやはり通販にはかないません。
週末などは作業場が混んでいるときがあるので順番待ちで時間がかかりかなり待たされることもあります。
その点、通販なら交換日や時間は予約制なので待ち時間なしで大丈夫です。
⇒じつはタイヤを通販で買ってオートバックスに直送できるんです
オートバックスの関連記事も御覧ください
ガソリンスタンドでエスティマのタイヤ交換費用はいくら?
コスモ石油やエネオスなどガソリンスタンドでもエスティマのタイヤ交換をしてくれます。
タイヤ交換費用はオートバックスなどカー用品店に比べると少しタイヤ価格が高い場合があり、置き場も限られているので種類も少ないです。
いつも行っているなじみのスタンドなら気軽に頼めるのがメリットで、タイヤ交換工賃は1本1,000円~、持ち込みの場合は2,000円~が相場です。
シーズンによってタイヤ交換キャンペーンをやっているような時が狙い目です。
エスティマのタイヤ交換時期の目安と寿命
また、走行距離が短くてタイヤにスリップサインが出ていなくても、使い始めてから約3年でタイヤの安全性能は落ちてきます。ゴムの柔軟性が失われグリップ性能が弱くなりとくに雨の日などは安全性が低下します。
長年使用していればタイヤの側面にひび割れが現れることもあり、そのままにしておくとパンクやバーストに繋がりますのでやはり早めの交換をおすすめします。
エスティマのタイヤ交換費用のまとめ
エスティマのタイヤ交換費用をできるだけ安く済ませたいと考えた場合、ディーラーやカー用品店やガソリンスタンドで交換するよりも通販での購入して持ち込み交換した方が圧倒的に安くなります。
ただし通販でタイヤを購入する場合、サイズを確認し自分でタイヤを選び、取り付け店の予約などをネットでしなければいけません。
その手間はありますが、おつりがくるほど価格の差がありますのでぜひ挑戦してみてください。
タイヤは安全を考えると大切なパーツなので、安さだけではなく交換作業の品質や、取り付け場所や時間のサービスを総合的に比較し、あなたに最適なお店を選びましょう。
ガリバーなら車種とおおよその年式と距離を入力するだけ
24時間以内に査定結果を電話でお知らせしてくれます
金額を聞いただけでもオッケー
その後、もっと詳しく査定してもらってもオッケー
⇒あなたの車今いくらか聞いてみる

実際に私が車を高く売った方法を教えます
私は自動車保険の見直しをして年間2万円も安くなりましたよ