「そろそろタイヤ交換をしないといけないけど、どこで交換するのがいいんだろう?」

そんなときにまず候補にあがるのが、CMでも有名な全国展開しているカー用品店のオートバックスやイエローハットじゃないですか?

でもじっさい、タイヤ交換にかかるトータルの費用ってどれくらい?

オートバックスは高いの?安いの?

イエローハットは高いの?安いの?

タイヤの持ち込み交換はできるの?

など、気になるポイントも多いですよね。

この記事では、オートバックスやイエローハットでのタイヤ価格や交換工賃などの費用、さらにはタイヤを安く交換するコツまでわかりやすく解説していますのでぜひ最後までご覧ください!

オートバックスのタイヤ交換費用の内訳とは?

タイヤ交換といっても、タイヤを購入して交換をしてもらわなければいけません。

私、近所のオートバックスに行ってタイヤ価格を調査してきました。

タイヤ交換費用というのはタイヤ価格+交換工賃+ゴムバルブ交換+古いタイヤの処分料、さらにオプションとして窒素ガスを充てんしたり、ハブクリアをしたり、パンク補償などで料金が変わってきます。

タイヤ価格の目安

タイヤの価格は「車のサイズ」「タイヤのグレード」「ブランド」によって大きく変わります。ここでは【軽自動車・普通車・SUV】の3タイプに分けて、タイヤ1本あたり・4本あたりの費用目安をご紹介します。

車種タイプ価格帯(1本)4本合計の目安
軽自動車約4,000〜8,000円約16,000〜32,000円
普通車約6,000〜12,000円約24,000〜48,000円
SUV・ミニバン約10,000〜20,000円約40,000〜80,000円

さてこちら、ブリヂストンのエコピア165/55R15 75Vのタイヤ4本セットがオートバックスでは56,600円(税込み)になってます。※2024年2月調べ

軽自動車でいうとN-BOXやスペーシア、ワゴンR、ekワゴンなどが適合サイズになります。

タイヤ価格はその時によって変動しますのでクリックまたはタップして確認してみてください。

こちらはダンロップエナセーブ195/65R15の91Hのタイヤ4本セットで57,700円(税込み)※2024年2月調べ

普通車でいうとプリウスやカローラなどに適合するサイズです。

もひとつ行きましょう!

ヨコハマタイヤのブルーアースが4本で34,800円(税込み)のところ

工賃(1本あたり、4本セット時)

廃タイヤ処理料、バランス調整料など

総額の目安(例:軽自動車なら約20,000〜40,000円)

ちなみに窒素ガスを入れるメリットは、普通の空気よりも抜けにくいのでタイヤの空気圧が安定します。空気を入れ直す回数が減るのがうれしいポイント。

ハブクリアとは、車のホイールを取り外したときにゴムとホイールのハブ部分(接着部分)に付いたサビや汚れを専用の工具で清掃(クリーニング)する作業のことです。「やったほうがいいの?」と思う人も多いですが、定期的にタイヤを交換する人(スタッドレス→夏タイヤ切替など)にはおすすめの作業です。

タイヤ補償とはパンクやバーストなど突発的なタイヤトラブルでも本体費用+交換工賃までしっかり補償される実用的なサービスです。

オートバックスと言えばカー用品店の代表的なお店ですし、タイヤの購入や交換もディーラーに比べれば安いイメージがありますよね。

さてこちら、ブリジストンのエコピアタイヤ4本セットがオートバックスでは56,600円(税込み)になってます。※2024年2月調べ

それが通販ではこちら

タイヤ価格はその時によって変動しますのでクリックまたはタップして確認してみてください。

まだまだ行きますよ~

こちらはダンロップエナセーブのタイヤ4本セットで57,700円(税込み)が…※2024年2月調べ

通販では

もひとつ行きましょう!

ヨコハマタイヤのブルーアースが4本で34,800円(税込み)のところ

どうですか?
1万円以上は安くなってませんか?
これ送料無料もですよ

今のご時世どの商品でも同じだと思いますが、大量の一括仕入れ・店舗の維持費・人件費が安く済むネット通販は、同じブランド同じサイズのタイヤでも店舗での購入価格に比べ安いことが多いのです。

おそらくオートバックスだけではなくてイエローハットやジェームスも同じような価格差があると思います。

タイヤ持ち込みはできる?持ち込み時の工賃は?

  • 持ち込み可否(基本的に可)

  • 持ち込み時の工賃は高め(例:1本2,750円など)

  • ネット購入→持ち込みの注意点

オートバックスでタイヤ交換を安くする方法

  • 会員割引

  • セール・クーポン情報(LINE登録・アプリ)

  • オフシーズンに交換する




ガリバーなら車種とおおよその年式と距離を入力するだけ
24時間以内に査定結果を電話でお知らせしてくれます

金額を聞いただけでもオッケー
その後、もっと詳しく査定してもらってもオッケー

⇒あなたの車今いくらか聞いてみる

実際に私が車を高く売った方法を教えます



 
私は自動車保険の見直しをして年間2万円も安くなりましたよ